お名前 | 道原 裕一(みちはら ひろかず) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | 代表さん |
生年月日 | 1971年9月6日 |
家族構成 | 妻・長男・長女 |
趣味 | 塗替え、防水リフォーム |
休日家族としていること | 近場で買い物など |
塗装歴 | 25年 |
持っている資格 | 日本塗料工業会インスペクター・二級土木施工管理(鋼構造物塗装) |
得意分野 | 塗装や防水の相談・調査・診断 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お仕事を通してご縁を頂き、長年に渡りお付き合いをして頂けるお客様が居る事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | いくら頑張っても、思ったような結果がどうしても得られなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 自分が諦めない限りは、まだ終わりではないと自分に言い聞かせ、粘り強く続けました。 |
仕事で培った座右の名 | 努力・継続 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 先代、父の代から熟練職人達や若手職人達が一致団結して、地元の専門店として頑張っている所 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 自分自身、父から受け継いだこのお店と技術を継承していけるよう、精進して参ります。 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 地元の専門店として頂いたご縁を大切に、安心して長いお付き合いをさせて頂きます。 |
お名前 | 道原 良美(みちはら よしみ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | 専務 |
生年月日 | 1973年5月9日 |
家族構成 | 妻・長男・長女 |
趣味 | 釣り、ドライブ |
休日家族としていること | ドライブ、スーパーで買物 |
塗装歴 | 24年 |
持っている資格 | 1級建築士・足場主任・有機溶剤作業主任者 |
得意分野 | 見積り |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に想像以上の仕上がりととても喜んでいただいた事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 予定していた工期より完成が遅れてお客様よりおしかりを受けた事 |
それをどうやって乗り越えてきたか | それ以降は事前にしっかり雨等が続く場合は予定より遅れる事があることを説明するようになった |
仕事で培った座右の名 | 何事にも感謝 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 社員みんなが仲良くわきあいあいとしている所が好きです。 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 時にはきびしい事も言うけれど、社員みんなをとても大事にしてくれている所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 職人みんな仕事に対してとても真面目で呉で一番良い仕事をしようとみんなが思っている所 |
お名前 | 宇土 誠二(うど せいじ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | うどくん |
生年月日 | 1969年8月24日 |
家族構成 | 妻・長女 |
趣味 | 音楽鑑賞 |
休日家族としていること | 買い物 |
塗装歴 | 26年 |
持っている資格 | 1級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 |
得意分野 | 塗り替え知識全般 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 一度施工させていただいたお客様から再度仕事の依頼があった事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 真冬に音戸大橋の下で仕事をして凍えた事 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 気合で乗り越えました |
仕事で培った座右の名 | 辛い事は1番初めにする |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 皆仕事熱心だと思います |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 誰かが困っていると助けてくれる所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 外壁塗装に関する知識は呉一番ですよ |
お名前 | 國廣 則行(くにひろ のりゆき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | くに |
生年月日 | 1975年8月26日 |
家族構成 | 妻・長男・次男 |
趣味 | 写真・釣り・農業 |
休日家族としていること | 買物・趣味 |
塗装歴 | お客様対応24年 |
持っている資格 | 1級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 |
得意分野 | お客様のご要望等聞き上手です |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様が喜んでくれた時です |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 仕事の段取りが上手くいかない時落ち込んだ時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | となえ 自分を信じるしかない! |
仕事で培った座右の名 | 常に夢を持つ |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 皆で楽しく仕事に集中しているところです |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 几帳面で良心な所がすばらしい |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 心を込めて施工するキレイな仕上がりを見て下さい。 |
お名前 | 山岡 亮二(やまおか りょうじ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | やまおかさん |
生年月日 | 1955年2月2日 |
家族構成 | 妻・長女・長男 |
趣味 | 庭の草刈 |
休日家族としていること | 時にこれといってありません |
塗装歴 | 39年 |
持っている資格 | 1級塗装技能士・有機溶剤作業主任者・高所作業車 |
得意分野 | 塗装の素地ごしらえ |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に指名されたこと |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 手首の骨折をした時です |
それをどうやって乗り越えてきたか | 家族の事を考えてあきらめずにがんばってリハビリしました |
仕事で培った座右の名 | 上板師 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 仕事の段取りがやりやすい事 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 好きな所はまじめなところ。嫌いな所は時々まじめすぎるところかな |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 自分の腕は宝この腕をお客様のために役立てます |
お名前 | 山本 義則(やまもと よしのり) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | よしさん |
生年月日 | 1953年5月26日 |
家族構成 | 妻 |
趣味 | 釣り |
休日家族としていること | 買い物に付き合う |
塗装歴 | 39年 |
持っている資格 | 高所作業車・有機溶剤作業主任者・職長教育 |
得意分野 | 仕事の段取り・ハケ塗り |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に塗り替えリフォームを私にと指名された事が嬉しかったです |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | ヒザを悪くして足場の昇り降りに不自由した事が辛かったです |
それをどうやって乗り越えてきたか | みんなの励ましややさしさで乗り越えてます |
仕事で培った座右の名 | やらずに後悔するよりやって後悔しよう |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | みんな仲が良いコミュニケーションがある |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 何事も気配りがよい所です |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 安心して何事にもまかせられると思いますよ。 |
お名前 | 波谷 義隆 (はだに よしたか) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | よったん |
生年月日 | 1954年7月2日 |
家族構成 | 妻・長男・長女 |
趣味 | サイクリング(通勤も自転車です) |
休日家族としていること | おいしい物を食べ歩く |
塗装歴 | 50年 |
持っている資格 | 玉掛・高所作業車・ゴンドラ |
得意分野 | 刷毛のダメ込みとローラーのまくり |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様から、ぜひ私にとご指名をいただいた事、そして何年か経った後でも名前を憶えていてくれた事がうれしかったです。 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 何年か前に足腰を傷めてしまい、このままでは塗装職人ができなくなるかもしれないと思った事 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 家族や先代親方の励ましや応援があったから乗り越えられたと思います。 |
仕事で培った座右の名 | 習うより慣れろ |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 他の塗装店と比べてみんな仲が良く、長い付き合いをしております。嫌いな所はありませんが、あえて言うなら朝の朝礼開始時間が早いところかな。 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 先代親方から二代目となりましたが、二代目も昔からのお客様を大切にしている所が良いと思います。嫌いというか、気になる所はなんでもかんでも少し節約しすぎる所かな。 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 塗装工事をどこに頼んで良いかわからないお客様。最後はうちを選んでください。後悔はさせませんよ。 |
お名前 | 國武 隆一(くにたけ りゅういち) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | くに |
生年月日 | 1971年8月23日 |
家族構成 | 妻・長男 |
趣味 | バスケットボール |
休日家族としていること | ビデオ鑑賞 |
塗装歴 | 23年 |
持っている資格 | 1級塗装技能士・玉掛・高所作業車 |
得意分野 | 刷毛塗り |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に「ものすごく綺麗になった」と言われた時 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | いろりろと悪条件が重なり思い通りに現場(仕事)が進まなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | いろいろとベテランの職人さんに助けていただき仕事が流れに乗り切れました |
仕事で培った座右の名 | 技は見て覚えろ |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 好きな所は職人同士が仲がいい事です 嫌いな所は朝の集合時間が早い事です |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 社長の好きな所は面倒見がすごくいい所です 嫌いな所は、少しこまかい所です |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 私達の仕事はお客様の気づかない所まで丁寧にきれいに塗る事です |
お名前 | 福光 浩昌(ふくみつ ひろまさ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | フクミツ・フクサン |
生年月日 | 1961年3月18日 |
家族構成 | 妻・長女 |
趣味 | バイク |
休日家族としていること | 買物 |
塗装歴 | 40年 |
持っている資格 | 1級塗装技能士・高所作業車・有機溶剤作業主任者・職長教育 |
得意分野 | 木部の塗り替え |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に仕事の仕上がりをほめていただいた事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 自分の思うように仕事が仕上がらなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 日々の努力です |
仕事で培った座右の名 | 見て習え |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | わきあいあいとしていて明るく楽しい職場 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 自分たちの意見を聞いてくれる所。ちょっとケチ |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 自分達に仕事をさせてもらえれば責任を持って施工しますよ |
お名前 | 吉川 純之(よしかわ すみゆき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | ブーちゃん |
生年月日 | 1952年5月24日 |
家族構成 | 妻・長女・長男 |
趣味 | メダカの飼育 |
休日家族としていること | ドライブ |
塗装歴 | 31年 |
持っている資格 | 有機溶剤作業主任者・高所作業車・特化四鉛 |
得意分野 | 鉄部の塗装 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に顔を覚えてもらっていた事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 病気で入院しこのまま仕事が出来なくなると思った時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 家族や先代親方の励ましや応援のおかげ |
仕事で培った座右の名 | 何事も納得するまで聞く |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 先代親方も二代目もお客様同様にみんなを大切にしてくれる事 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | いつも気軽に声を掛けてくれる事 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | みえない所まで丁寧に塗ってます |
お名前 | 久保 吉郎(くぼ よしろう) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | くぼくん |
生年月日 | 1981年5月27日 |
家族構成 | 妻・長男・次男・長女 |
趣味 | ドライブ |
休日家族としていること | 子供とジャラケテ遊ぶ |
塗装歴 | 11年くらい |
持っている資格 | 1級塗装技能士・高所作業車 |
得意分野 | 仮設段取りとローラー塗り |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様の笑顔 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 仕事に慣れるまで |
それをどうやって乗り越えてきたか | 皆の支えがあったから |
仕事で培った座右の名 | 辛い時こそ笑顔 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 皆人が良い所 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | ぼく達にありがとうと日頃から言ってくれる所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 塗装前の下地処理を丁寧にやっていますよ |
お名前 | 中祖 康之(なかそ やすゆき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | お兄ちゃん |
生年月日 | 1988年9月13日 |
家族構成 | 妻・長女 |
趣味 | ギター |
休日家族としていること | 特になし |
塗装歴 | 4年 |
持っている資格 | 2級塗装技能士・高所作業車・有機溶剤作業主任者 |
得意分野 | これから習得していきます |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 上司にローラーが上手くなったといわれた事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 匂いのキツイ塗料を涙を流しながら塗った時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 上司の方々がモノともせず普通に作業しているのを見て |
仕事で培った座右の名 | 初心を忘れない |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 人間関係が非常に良い所です。みなさん気遣ってくれて優しいです |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 誠実なところ。だから会社も誠実だと思います |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 適当な仕事はしません。最後まで責任を持ってやります |
お名前 | 鎌田 真照(かまた まさてる) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | かまちゃん |
生年月日 | 1958年2月13日 |
家族構成 | 妻 |
趣味 | 庭いじり |
休日家族としていること | 散歩 |
塗装歴 | 42年 |
持っている資格 | 特になし |
得意分野 | ローラー塗装 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 工事をしてお客様からきれいになったと喜ばれた時 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 工事に間に合いそうになかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 仲間が助けてくれた |
仕事で培った座右の名 | やれば出来る |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 職人同士みんな仲が良い |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 現場でトダブルが起こった時にすぐ対応してくれる事 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | お客様の希望にそうように塗装しますよ |
お名前 | 岸上 淳(きしがみ あつし) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | きしがみくん |
生年月日 | 1983年3月15日 |
家族構成 | 妻・長女 |
趣味 | ドライブ |
休日家族としていること | 買い物 |
塗装歴 | 20年 |
持っている資格 | 1級塗装技能士・足場主任、有機溶剤作業主任者、職長教育・高所作業車 |
得意分野 | ローラー塗装 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様に喜んでもらった事 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 段取りが上手にいかなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | みんなに助けてもらった |
仕事で培った座右の名 | 道具を大切にする |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | みんながやさしい所 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | まじめでやさしい所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | きれいに塗る事です |
お名前 | 伊藤 希実(いとう のぞみ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | いっと |
生年月日 | 2000年1月6日 |
家族構成 | 独身 |
趣味 | マンガ |
休日家族としていること | 特になし |
塗装歴 | 7ヶ月 |
持っている資格 | 高所作業車 小型車両系建設機械 締め固め フォークリフト 玉掛け |
得意分野 | これから身に付ける |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客さんが喜んでいた時 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 自分が思ったように塗れなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 上司の人に聞いたり見たりして見よう見まねでやりました |
仕事で培った座右の名 | 日進月歩 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 上司の人達みんなが優しくて教える時も丁寧に教えてくれます |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 相談にのってくれてやりたいことなどを後押ししてくれるところ |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 1つ1つの工程を手を抜かずにどうするのがベストかを考えて作業するところ |
お名前 | 二宮 将昭(にのみや まさあき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | オルデリ |
生年月日 | 1999年10月11日 |
家族構成 | 母、姉、妹 |
趣味 | カードゲーム |
休日家族としていること | TVゲーム |
塗装歴 | 6ヶ月 |
持っている資格 | 第1種電気工事士、技能士旋盤2級、危険物取扱者丙種、情報技術検定3級、計算技術検定2級、文書デザイン検定1級 |
得意分野 | これから身に付ける |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 仕事で新しい知識が身についたこと |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 自分の決めた目標を達成出来なかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 自分の全力を出し切ってやりきる |
仕事で培った座右の名 | 一日1つは身につけろ |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 会社の皆がとてもフレンドリーな所が好きです |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 自分の意見を伝えたら、良く聞いて対応してくれる所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 1つ1つ作業に没頭出来る所 |
お名前 | 河野 智明(こうの ともあき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | もんさん |
生年月日 | 1993年11月18日 |
家族構成 | 父・母 |
趣味 | バイク・釣り |
休日家族としていること | 寝ています |
塗装歴 | 3ヶ月 |
持っている資格 | 危険物取扱者乙4、フォークリフト |
得意分野 | これから作って行きます |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 一から施工し、完成した時 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | なかなか上手くいかなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 先輩方から教えて頂いたりして頑張る |
仕事で培った座右の名 | 早寝、早起き |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | アットホームな雰囲気で、いい人ばかりな会社です |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | まじめで気配りのできる方 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | とにかく一生懸命塗装します |
お名前 | 古後 正道(こご まさみち) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | こごちゃん |
生年月日 | 1945年7月5日 |
家族構成 | 独身 |
趣味 | たまにする呉の街でのはしご酒 |
休日していること | 健康管理 |
塗装歴 | 47年 |
持っている資格 | 1級塗装技能士・高所作業車・ 有機溶剤作業主任者 |
得意分野 | 塗装仕事全般 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様との会話、お客様の顔を見ながら喜んでもらえるこの仕事はとても楽しいです |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 大きな現場の職長をした時、天候不良等により、きれいに仕上げる自身をなくした時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 店の同僚達にも助けをもらって何とか無事完成する事ができました。 |
仕事で培った座右の名 | いい仕事をすれば、必ずお客様に喜んでもらえる |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | いくつかの会社を経験しましたが、道原に来てはや27年。まじめなお店です |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 朝早く来て仕事の段取りをする所 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | リフォームするなら、ぜひ道原で!! |
お名前 | 元原 忍(もとはら しのぶ) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | もっちゃん |
生年月日 | 昭和46年8月23日 |
家族構成 | 妻、子供3人、孫 |
趣味 | 釣り |
休日家族としていること | 釣り |
塗装歴 | 30年 |
持っている資格 | 高所作業車、足場の組立て、地山の掘削 |
得意分野 | 仕事の御用聞き |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様からのありがとうの言葉 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 工期の短い仕事をこなした時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 打ち合わせ、前段取りを密に行った |
仕事で培った座右の名 | 確実性とスピード |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | お客様の思いを大切にする会社だと思う |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 段取りを完璧に実行する事 |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 丁寧なところ |
お名前 | 西本 明彦(にしもと あきひこ) |
---|---|
生年月日 | 1956年4月2日 |
家族構成 | 父・妻の3人家族 |
趣味 | スポーツ観戦 |
休日家族としていること | たまにショッピング |
大工歴 | 40年 |
持っている資格 | 一級建築士 |
得意分野 | 住宅設計・管理 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | お客様の喜ぶ顔が見れた時 |
仕事で培った座右の名 | 即実行! |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 感謝しかありません |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 厳しさの中にある優しさ |
お名前 | 大和 茂樹(やまと しげき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | しげちゃん |
年齢 | 48歳 |
家族構成 | 妻、子供 |
趣味 | サッカー |
休日していること | 買い物 |
職人歴 | 28年 |
持っている資格 | 足場主任、玉掛け、高所作業、小型移動式クレーン |
得意分野 | 足場 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 周りの人々に助けられながら毎日仕事が出来ることこそが一番嬉しい |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 仲間が辞めた時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 周りの仕事仲間が助けてくれた |
仕事で培った座右の名 | 型があるから型破り。型がなければそれは形無し。 |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 先代の社長と出会わなければ、今の自分はない。 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | こちらが気付かない細かな所に気付いて助言してくれるところ |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 自分の家をやるつもりで、いつも丁寧を心掛けています。 |
お名前 | 濱浪 勝吉(はまなみ かつよし) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | はまちゃん |
生年月日 | 昭和37年7月22日 |
家族構成 | 妻 |
趣味 | ゲーム |
休日家族としていること | 家族と過ごす |
塗装歴 | 30年 |
持っている資格 | 足場主任、有機溶剤作業主任者 |
得意分野 | 養生 |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 仕事をやり終えた時 |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 仕事量が多い時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | 仲間達を呼んで応援してもらう |
仕事で培った座右の名 | なせばなる |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | 丁寧、細かな指示を頂きます。 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 真面目なところ |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 丁寧、綺麗な仕事をする事 |
お名前 | 濱浪 一紀(はまなみ かずき) |
---|---|
ニックネーム(愛称) | かずき |
生年月日 | 1986年2月26日 |
家族構成 | 妻、子供3人 |
趣味 | ゲーム |
休日家族としていること | 公園でのんびりすること |
塗装歴 | 10年 |
持っている資格 | 有機溶剤、塗装技能士 |
得意分野 | 戸建て塗り替え |
仕事の中で今まで一番うれしかったこと | 施主さんに満足して頂いたこと |
仕事の中で今まで一番辛かったこと | 自分の納得のいく仕上がりにならなかった時 |
それをどうやって乗り越えてきたか | いろいろな人の経験、アドバイスを聞いて実際にやってみる |
仕事で培った座右の名 | 努力は人を裏切らない |
会社について(こういうところが好き、嫌い等と感情的な表現で) | アットホームな会社 |
社長のどんなところが好き?(嫌い?) | 義理堅い |
お客様に自慢できること(伝えたいこと) | 塗装以外でも細かい気配りをこころがけています |